2010年春のレース成績(すぐこの下) 秋の成績はその下 会報はこちら (休止中)
2010年春のレース成績
高岡 100km (2010.3.20)
福井 200km (2010.3.30)
連 合 会 序 列 |
各鳩舎マーク鳩8羽中
上位3羽の合計分速 |
福井 200km (2010.3.30) |
1. 山田 照夫 2002m/分 |
1. 山田 照夫 5600m/分 |
1. 白木 朝雄 1277m/分 |
2. 中林 光一 1863 |
2. 中林 光一 5584 |
2. 北島 光雄 1274 |
3. 清水 正博 1842 |
3. 清水 正博 5427 |
3. 白木 朝雄 1270 |
4. 戸田 清 1821 |
4. 戸田 清 5416 |
4. 山田 照夫 1268 |
5. 白木 朝雄 1804 |
5. 白木 朝雄 5366 |
5. 〃 1266 |
6. 品川 幸雄 1786 |
6. 北島 光雄 5295 |
6. 白木 朝雄 1266 |
7. 北島 光雄 1779 |
7. 相川 誠 5192 |
7. 羽深 茂 1261 |
8. 相川 誠 1777 |
8. 山口 明 4988 |
8. 山田 照夫 1248 |
9. 高山 純一 1730 |
9. 高山 純一 4982 |
9. 北島 光雄 1247 |
10.山口 明 1697 |
10.品川 幸雄 4767 |
10.羽深 茂 1246 |
鳥取400km(2010.4.8) |
松江500km(2010.4.18) |
浜田600km(2010.4.18) |
1. 山田 照夫 1093m/分 |
1. 山田 照夫 1355m/分 |
1. 松永 剛 1324m/分 |
2. 白木 朝雄 1088 |
2. 清水 正博 1355 |
2. 羽深 茂 1313 |
3. 小林 君男 1085 |
3. 〃 1346 |
3. 〃 1313 |
4. 山田 照夫 1071 |
4. 羽深 茂 1329 |
4. 〃 1313 |
5. 中林 光一 1064 |
5. 〃 1329 |
5. 深石辰一郎 1301 |
6. 白木 朝雄 1062 |
6. 〃 1328 |
6. 白木 朝雄 1301 |
7. 北島 光雄 1060 |
7. 山田 照夫 1327 |
7. 小林 君男 1294 |
8. 白木 朝雄 1060 |
8. 高山 純一 1326 |
8. 山田 照夫 1287 |
9. 〃 1059 |
9. 清水 正博 1326 |
9. 羽深 茂 1259 |
10. 山田 照夫1056 |
10.北島 光雄 1320 |
10. 〃 1257 |
再開4年目の松永鳩舎,600Kmで優勝
松永さんと言えば,指宿1000kmで90年,91年に2連勝したことで有名ですが,今回は再開4年目での
600km優勝です。松永鳩舎は,市の中心部から20kmほどの中山間地帯にありますが,ハンデをもの
ともしない堂々の優勝です。 .

優勝鳩と松永さん 松永鳩舎。レースでは背後の山を越えて帰って来る
鳩 歴:89年から4年間レース参加(4年間で1000km2連勝)。再開は2007年 .
鳩舎規模:鳩舎は自宅から1.5kmの小高い所にあり,種鳩は50ペアで3.5坪。選手は100羽で2坪。
今春のスタートは38羽。最終レースはGPで,5羽参加で5羽記録。 .
主要系統:アールデン,モスキート等の長距離系 .
舎外・訓練:舎外は朝6時から1時間。秋の訓練は黒部まで。今回のレース前には20kmを2回行 .
なった。 .
飼 料:長距離レースではピーナッツや麻の実を与える。 .
猛禽類:11月から3月までが多く,10羽程度犠牲になる。またカラスの被害も多く,雛の舎外は付き
っ切りで監視しなくてはならないのが頭痛の種だそうです。 .
下関750km(2010.5.8) |
野母崎900km(2010.5.8) |
|
1. 羽深 茂 1512m/分 |
1. 相川 誠 1028m/分 |
|
2. 〃 1511 |
2. 永原 勝 828 |
|
3. 〃 1510 |
3. 白木 朝雄 818 |
|
4. 白木 朝雄 1480 |
4. 北島 光雄 757 |
|
5. 北島 光雄 1423 |
5. 浦野 辰典 728 |
|
6. 羽深 茂 1390 |
6. 北島 光雄 712 |
|
7. 小林 君男 1377 |
7. 中林 光一 707 |
|
8. 羽深 茂 1375 |
8. 山田 照夫 706 |
|
9. 白木 朝雄 1362 |
9. 〃 699 |
|
10.中林 光一 1359 |
10.北島 光雄 679 |
|
以上,当日記録 |
以上,2日目記録 |
|
2010年秋のレース成績
高岡 100km (2010.10.2)
福井 200km (2010.10.12)
連 合 会 序 列 |
各鳩舎マーク鳩8羽中
上位3羽の合計分速 |
福井 200km (2010.10.12) |
1. 山田 照夫 1188m/分 |
1. m/分 |
1. 清水 正博 1253m/分 |
2. 中林 光一 |
2. |
2. 〃 1252 |
3. 白木 朝雄 |
3. |
3. 〃 1252 |
4. 相川 誠 |
4. |
4. 〃 1251 |
5. 戸田 清 |
5. |
5. 〃 1251 |
6. 永原 勝 |
6. |
6. 山田 照夫 1250 |
7. 佐藤 毅 |
7. |
7. 〃 1250 |
8. 深石辰一郎 |
8. |
8. 〃 1250 |
9. 岩田 公男 |
9. |
9. 〃 1250 |
10.江柄 勝雄 |
10 |
10. 白木 朝雄 1247 |
東舞鶴300km(2010.10.23) |
鳥取400km(2010.11.7)
菊花賞レース |
鳥取400km(2010.11.7)
一般(成鳩)レース |
1. 佐藤 毅 1181m/分 |
1. 山田 照夫 1332m/分 |
1. 山田 照夫 1340m/分 |
2. 山田 照夫 1178 |
2. 〃 1331 |
2. 〃 1331 |
3. 羽深 茂 1169 |
3. 〃 1331 |
3. 永原 勝 1275 |
4. 〃 1169 |
4. 〃 1331 |
4. 山田 照夫 1198 |
5. 浦澤 康夫 1160 |
5. 永原 勝 1326 |
5. 白木 朝雄 1191 |
6. 山田 照夫 1149 |
6. 清水 正博 1298 |
6. 山田 照夫 1191 |
7. 羽深 茂 1148 |
7. 永原 勝 1298 |
7. 〃 1190 |
8. 山田 照夫 1141 |
8. 山田 照夫 1294 |
8. 〃 1187 |
9. 〃 1141 |
9. 〃 1294 |
9. 佐藤 毅 1179 |
10. 浦澤 康夫 1138 |
10. 〃 1294 |
10. 中林 光一 1163 |
300KmRGで佐藤鳩舎が2回目の総合優勝
94年に地区ナショナルで総合優勝した佐藤鳩舎が,今回のレジョナルレースでも総合優勝
しました。佐藤鳩舎は,海岸から8kmほどの中山間地帯にあり,地理的なハンデに加えて
猛禽類やイタチなども多いのですが,悪条件を乗り越えての堂々たる優勝です。
.
優勝鳩と佐藤 毅さん 佐藤鳩舎。イタチやテン等の有害動物対策
のため,壁面は全面トタン張りにしている
鳩 歴:89年からレースに参加しているが,途中で2〜3年休んだことがある。
.
鳩舎規模:鳩舎は自作で,種鳩鳩舎は2坪(17〜18ペア)。選手鳩舎は1.5坪(作出は60〜80羽)。
主要系統:地元の飛び筋,シャンテリー系など。また,自鳩舎の地区N総合優勝鳩92-6049♂BCw
の筋や連合会のシルバーウィング賞を受賞した96-24177の筋を重視している。24117は自鳩
舎作で,99年平戸GN総合21位,00年平戸GN総合53位,01年奈良尾GN総合114位にな
っており,北島鳩舎の地区N総合優勝の孫。
.
優 勝 鳩:優勝鳩09-8549♀BCwは昨年秋は400K記録。今春はレースに1羽も出さなかった。今秋
は100 K〜300Kすべて自鳩舎1着だった。父親はシルバーウィング賞の直仔×地区N総合優
勝の直仔。母親は北島さんの福江1000K連合会優勝×自鳩舎のシルバーウィング賞の直仔。
舎外・訓練:舎外は40分とし,夏には強制している。秋の訓練は5回程度で,うち3回は糸魚川。今
回のレース前には訓練しなかった。
.
飼 料:餌は仕事の関係で朝1回だけ。コンデションは麦で調整している。
.
猛 禽 類:訓練前の段階で15羽程度犠牲になる。冬は猛禽類は案外少ないが,天候急変で帰れ
なくなる鳩も多々ある。
.
役 職:数年前まで連合会の副会長やクラブ会長を務めるなど,鳩界の発展に積極的に貢献し
ておられます。
.
このページが「ライコスジャパン」に掲載されました。