鳩の博物館(江柄鳩舎のお宝) No. 2

通信筒

伝書鳩は,手紙を運んでくれるので,こういう名前が付けられました。
伝書鳩のことを,英語ではCarrier pigeonといいますが,手紙を運ぶ鳩という意味です。

最初は,手紙を鳩の足に直接くくり付けたのでしょうが,本格的な通信にはこの写真のようなアルミ製の通信筒が使われました。

手紙を小さく折りたたんで筒の中に入れ,上下のバンドを鳩の脚に巻き付ける訳です。

写真の通信筒は,2003年に,上越市の高橋小鳥店からいただいたものです。高橋小鳥店さんに感謝いたします。なお,私は1960年頃にこれと同じものを使ったことがあります。